こんにちは、おさっちょ。です!
最近カメラを始めたけど、何から覚えたらいいんだろ??
と思っている方、必見です!
これだけ覚えたらカメラは楽しめるよ!という知識を3つに厳選しました。
本記事を読み終えるころには、難しく感じていたあの用語も、、、
よく理解できること間違いなし(^▽^)/
重要用語 第1弾:F値(絞り値)
F値とは、カメラが取り込む光の量を示す数値のことで、別名 絞り値 と呼びます。
レンズの外側やカメラ内の設定で、「F1.8」のように表示される値がF値です!
絞り値を変更すると、レンズ内にある絞り羽根と呼ばれる部分が動き、真ん中の隙間が開いたり閉じたりする仕組みで、光の量を調整します。
F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22、F32 のように、多くの値がある中、下記のような特徴があります。
- 数値が小さい → 取り込む光の量が多く、背景ぼかしが強く、写真が明るい!
- 数値が大きい → 取り込む光の量が小さく、背景ぼかしが弱く、写真が暗い!
スマホでよくポートレート撮影を活用すると思いますが、これは小さなF値で設定してぼかし機能を強くしているということです!
そのため、一部分に集中する撮影はF値を小さくし、全体の見栄えを重視する撮影はF値を大きくするといったイメージがオススメです
被写体に合わせたオススメのF値をご紹介します!
- 人物 F値:1.4~2.8
- 花 F値:1.4~2.8
- 風景 F値:8~11
重要用語 第2弾:シャッタースピード
カメラはシャッターを切ったとき、センサーに光があたることで、その瞬間を切り取って写真撮影します。
シャッタースピードとは、このセンサーに光があたる時間のことで、秒単位で表されます。
1秒といった長めの時間から、1/1000秒といった一瞬を切り取る時間も設定できます。
シャッタースピードによって写真のイメージ、特徴も下記のように変わってきます!
- 時間が長い → 取り込む光の量が多く、写真が明るく、ぶれやすい!
- 時間が短い → 取り込む光の量が小さく、写真が暗く、ぶれにくい!
シャッタースピードが大きいと、シャッターを切っている間に被写体が動きやすいため、ぶれやすくなるんですね。
そのため、動物を撮影するときなどは、シャッタースピードを小さく設定することがオススメです!
この特徴を逆手にとって、シャッタースピードをとても長くすることで夜の車を撮影した写真も多く見られます。ライトが繋がって映ることで、車の軌跡をおさめられます!興味のある方はぜひ(^^)
一方で、シャッタースピードを小さく設定することで蛇口からでる水の一瞬をキレイに写した写真など、肉眼では確認できない瞬間を切り取ることもできますよ!
重要用語 第3弾:ISO感度
カメラが取り込む光の量は、これまでに説明したF値とシャッタースピードの設定によって決まります。
これをさらにカメラ内の処理で、写真の明るさを調整する機能がISO感度です!
イソ感度と呼ぶ人が多いと思います!
(私の周りはほぼ全員がイソ感度読みです)
ISO感度を適切に設定することで、写真を明るくしたり暗くしたりすることが可能なのです。
ISO 100、200、400、800、…、、という風に数値で設定し、特徴は下記のように変わってきます!
- 数値が小さい → 写真が暗く、ノイズが出にくい!
- 数値が大きい → 写真が明るく、ノイズが出やすい!
F値とシャッタースピードによって、取り込む光が大きい時は、数値が少なくて済みます。
一方で、夜の撮影など、取り込む光が小さい時は、数値を大きくする必要が出てきます。
まとめ
一眼レフカメラで上手に撮影するには、今回紹介した「F値」「シャッタースピード」「ISO感度」の3つをバランスよく設定することがカギとなります!
色んな設定を試して、どんな写真が撮れるのか、どんな景色を見られるのか、楽しんでいきましょう(^▽^)/
コメント